2005-01-01から1年間の記事一覧

貴志川線初詣フリー乗車券2006

郵送依頼していた切符が届きました。 昨年に引き続き、貴志川線専用の初詣フリー乗車券です。 昨年、貴志川線では最初で最後のフリー乗車券であろうと思われましたが、和歌山電鉄への移管のために廃止が半年間繰り下げられましたので、今年も発売となりまし…

三岐鉄道の乗車駅証明(三岐朝明駅)

三岐鉄道の西野尻駅に硬券の乗車駅証明があるのは有名ですが、平成元年3月31日限りで廃止(⇒信号所に格下)された三岐朝明駅にも同じ乗車駅証明がありました。 駅名だけの違いで、様式は西野尻と全く同じものです。 実は、現地で入手したものではなく、鉄…

三岐鉄道の車内補充券

クラッチさんのブログで、三岐鉄道の富田駅発専用の車内補充券を紹介されていますが、もう1種類各駅発着に対応できる補充券をUPします。 この補充券は、最上段が「近鉄線から」となっていて、近鉄連絡でも発行できるようですが、発行可能な区間については…

岐阜バスご利用券

今日は岐阜に行く用事があったので、高島屋で時刻表を買って7月13日の日誌で紹介した柳バスのご利用券を貰って(ここは1050円以上のお買い上げで50円券が2枚貰えます)、柳ケ瀬を歩いていたら、「バスご利用のお客様へ」とかかれた岐阜バスのポス…

名鉄蒲郡駅の小児専用入場券

すっかり更新が滞ってしまいまして、申し訳ありません。 去る12月18日よりJR蒲郡駅の上り線が高架化されまして、始発より上下線とも高架ホームに発着となりました。 名鉄との改札分離が予想されましたので、前日の17日の仕事後に様子を見てきました…

火の山ロープウエイの乗車券

長らく休止になっていました下関の火の山ロープウエイが10月11月に一時的に復活運転されていました。 知人が乗車券を郵送依頼するというので、私の分も送って貰いました。 乗車券は休止前のものをそのまま使っているようです。すべて同じ写真の記念券様…

JR東海の振替乗車票

5日の夜行バスで福岡から佐賀に行く為に名鉄名古屋駅で降りたところ、信号機の故障で伊奈〜豊橋間が不通でJRで振替輸送しているとのアナウンスがありましたので、名古屋駅で振替乗車票を入手。改札口前で配布しておりました。 他の駅発のものも欲しかった…

航空自衛隊エアフェスタ浜松の臨発

本日は浜松の航空自衛隊のエアフェスタが行われました。遠州鉄道バスの臨発がありましたので、購入してきました。 浜松駅で切符を買って乗客の列に並ぼうとしたら、私を呼ぶ声がしましたので、振り返ると生産11課さんでした。打合せなしの全くの偶然でした…

名鉄尾西線の委託駅往復券(3)玉野

玉野駅の名鉄名古屋往復です。 特に目新しいものではありませんが、この駅には思い入れがありますのでUPしました。 と言うのも、私の祖父がこの駅の近くの出身でして、私の苗字と同じ家もこの駅の周りに沢山集まっています。また、小学校5年生まで本籍地…

名鉄尾西線の委託駅往復券(2)開明

開明駅の名鉄名古屋往復です。 ここは、名鉄名古屋と山王が同額運賃なのですが、往復は名鉄名古屋になります。 山王表記の硬券は成田山にありますが、開明の往復が山王表記でないのが残念です。 かつて、木曽川堤が委託発売をしていた時にはやはり同額運賃で…

消え行くものを惜しむ

JR東海バスの中部国際空港エアポートバスの車内で発売される往復割引乗車券の常備券です。 5月19日の日誌に小児用に身障者の表示があるミス券を紹介しましたが、これは大人用です。 JR東海バスのHPにも記事がありますので、ご存知の方も多いかとお…

名鉄尾西線の委託駅往復券(1)玉ノ井

先週、尾西線の委託駅を久しぶりに訪問してきました。 駅名改称当日に未入荷で買えなかった名鉄岐阜・名鉄一宮・名鉄名古屋の往復券を中心に買ってきました。 玉ノ井・開明とも岐阜ゆきの売れ行きが一番悪く、玉ノ井にいたっては改称から10ヶ月たって、ま…

西春町くるくるタクシーの利用券回数券

このところ遠出が出来ない為、近場のコミュニティーバスなどの乗り継ぎ券や回数券なども集めだしています。 西春町ではコミュニティータクシーを運行しておりまして、車内や役場で利用券の回数券を発売しています。 ごく一般的な回数券を想像していたのです…

【番外編】名古屋高速乗り継ぎ利用券

番外編として、名古屋高速の乗り継ぎ利用券を紹介します。 11月の1日から8日まで都心環状線が全線工事通行止めでしたので、呼続入口以遠から高速に乗るときに、工事区間を一旦おりて東片端入口などから再び高速に乗ることを申告すると、再び乗る区間の料…

定光寺の一般式乗車券

昨日紹介しました古虎渓の隣駅の定光寺駅は昭和45年(だったと思う)に無人化されてから、駅前の商店で乗車券の委託販売をしておりました。 国鉄時代は両矢印式で、JRへの移行前に金額式になりましたが、一般式も存在していました。 初めは金額式しかな…

古虎渓駅の硬券乗車券

私がこの駅に降りたのは2回しかありません。 1回目は国鉄時代で、確か乗車券の委託発売はしていなかったと思います。 その後乗っていた列車から何気なく見ていたら、乗車券の発売をしていましたので、早速降りて1枚購入しました。 従いまして、この駅の硬…

東武鉄道の着駅精算券

東武鉄道鬼怒川温泉駅にある着駅精算券です。 これは自分で訪問したのではなく、2年前に知人がゴルフ場で発売している特急券を買いに行ったときに入手したものをいただきました。ですから、今も残っているのか、また他の駅にもあるのかは定かではありません…

彦根ご城下巡回バスの1日乗車券

近江鉄道バスが、彦根駅を起点にご城下を1周する巡回バスを運行しております。 ボンネットバスを使用しての運行です。 1日乗車券があるとのことでしたので、購入してきました。 長浜レトロバスのようにパンフレットの表紙が乗車券になっているものを想像し…

東海交通事業の補片

Tatsumiさんの掲示板の展示館のTKJの切符が更新されましたので、対抗して(笑)開業初日に勝川駅で売られていた補片を紹介します。 この日は乗車券売り場とは別に机を置いて片道券を発売していました。 窓口に行けば補往もあったのかも知れませんが、買っ…

江南市「いこまいCAR」の利用済券

風邪で体調を崩していたのと、今月中ごろに会社に税務署の調査が入る為、経理としての対策に追われて、なかなか更新が出来ませんでした。 今回は私が住んでいる愛知県江南市のコミュニティータクシー「いこまいCAR」の利用済券を紹介します。 この「いこ…

名鉄大森・金城学院前駅の入場券

大森・金城学院前駅の入場券を2枚並べてみました。 上は駅名改称後しばらくしてから買ったもの、下は最近買ったものです。 小児断線の右側の表示が当初は「大金」だったものが最近のものは「大森」に変わっています。 こだわる方にとっては買い直しの対象に…

伊勢鉄道の精算書

伊勢鉄道に乗って、津駅で降りると磁気券の精算券、四日市で降りると特殊連絡乗車券が発行されますが、それ以外に軟券で水色自社地紋の精算書があります。 確実に入手するには、予め河原田から先のJR区間の乗車券を用意していて、レールバスを鈴鹿で降りる…

遠州鉄道の無札証明

遠州鉄道に唯一残っている常備券(になるのかな?)の無札証明です。 A型より2回りほど大きい半硬券で青色地紋に赤色印刷です。 浜松は何度も行っていますし、この券の存在も知っておりましたが、入手したのはおとといが初めてです。 収集家の希望として、…

名鉄バスの高速線用補往

10日の日誌で高速線用の補片を紹介しましたが、名鉄BC1階の名鉄観光メルサ支店に補片と補往が置いてありました。 他のお客さんが途切れた合間の短い時間にお願いして購入しましたので、係員さんの手間のかからないように(補充券を依頼すること自体手間…

名鉄バスの高速線用補片

昨日、名古屋観光日急とともに名鉄バスの高速線用補片を入手してきました。 中央道高速バスなど名鉄が共同運行に関わっている路線は名鉄BC4階の高速バス乗車券売り場で発券されます。この補片も4階で購入しました。 一般の補片と違い、高速バスの路線名…

名古屋観光日急の高速バス補充券

昨日は朝9時過ぎに名鉄バスセンタービルで停電事故があり、復旧まで8時間半ほどかかったようです。 当日手作業で予約手配や乗車券発券をなされた係りの方のご苦労は並大抵のものではなかったこととお察しいたします。 当然端末も停電で使えませんでしたの…

東海交通事業の勝星きっぷ

10月1日より東海交通事業(城北線)の小田井券売所にて勝星きっぷを発売しています。 今回は小児用の券もあり、大人用が黄緑地紋、小児用が橙色地紋です。 また、20枚以上注文の方には、オリジナルの文字やロゴも無料で入れてもらえます。 詳しくは同社…

JR東海バス瀬戸支店の出補

名鉄の尾張瀬戸駅に隣接して建てられたパルティーせと内にJRのみどりの窓口があります。 これは、旧瀬戸記念橋駅が移転したものです。 瀬戸記念橋時代には補片・補往・各種乗車券と豊富に揃っていましたが、昨年8月の仮移転時に補片・補往を残してすべて…

豊橋鉄道市内線の臨発券

豊橋鉄道の市内線では、沿線でイベントが行われる時に臨発されることがあります。 大人用が水色地紋、小人用が黄色地紋です。 大人用は以前は黄色地紋でしたが、昨年から今年にかけて水色地紋に変わりました。 今月の15日16日は豊橋まつりですので、臨発…

祝阪神優勝

まずは阪神ファンのみなさん、セリーグ優勝おめでとうございます。 我が中日は「準優勝」に終わりましたが、来年こそはと願っております。 さて、2年前の阪神優勝時には虎姫駅で記念入場券の発売がありました。 この年は確か2回発売されたと記憶しています…