2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

名鉄電車・バス連絡乗車券2

2回目は、矢合観音前ゆき往復乗車券です。 硬券末期の頃には往復券はD型になっていましたが、当初はB型でした。 この乗車券も複合端末機で発券できるようになったため消滅してしまいました。 矢合観音前までは今でも名鉄バスが運行されており、参詣者も多…

名鉄電車・バス連絡乗車券1

複合端末機導入などで硬券が整理されて、お蔵入りしてしまった名鉄の電車・バス連絡乗車券を紹介したいと思います。 第1回目は、加納からお千代保稲荷ゆきです。 ちなみに日付は加納駅有人最終日です。 当時は常備乗車券を置くほどの需要があったようですが…

神岡鉄道

来年11月末日限りでの廃止が確実的になった神岡鉄道ですが、先日、ある即売会で「神岡口」駅時代の補片と補往を入手しました。 駅名改称前の乗車券が欲しかったので嬉々として帰宅しました。 せっかく硬券の記念乗車券を出したと言うのにすぐに廃止と言う…

長野電鉄の小児用特急券2種

先日長野電鉄の市役所前南口の硬券入場券を買った折に記念に最低区間の乗車券と特急券を買ったのですが、小児用が赤線入りのものでした。 2年前に須坂駅で買ったものと並べてUPいたします。 券番の数字の様式から推定して、赤線入りのほうが古い様式だと…

名鉄新川町駅

ただいま名鉄三河線(海線)に集中管理システム導入の為の工事が真っ最中です。 該当線区にある委託駅、新川町駅の状況を見に行きましたところ、8月24日限りで乗車券の委託販売を廃止するとの掲示がありました。 海線が吉良吉田までつながっていた頃は、…

岳南鉄道

Tatsumiさんの掲示板を見ていると、岳南鉄道の乗車券の話題が投稿されています。 恥ずかしながら、私は岳南の硬券の社線内乗車券は2枚しか持っていません。 一時期、JR以外の私鉄は入場券だけを集めていた時期がありまして、ちょうどこの頃に訪問している…

長野電鉄長野駅の補片

長野電鉄の長野駅にB型硬券の補片がありました。 4年前に行ったときには設備していなかったはずですが、なぜ硬券で設備されたのかは疑問です。 大人用、小人用の2種類があり、裏面の券番の数字の字体が大人用は古い様式です。 折角の硬券ですので、最低区…

しなの鉄道のしなのサンライズ券

しなの鉄道では、小諸発7時12分発長野行き(上田〜長野間ノンストップ)の快速しなのサンライズ号を走らせており、上田〜長野間に乗車する場合は専用のしなのサンライズ券(いわゆるライナー券)が必要です。 小諸〜上田間各駅で発売しております。発駅だ…

遠州鉄道お帰りきっぷ

遠州鉄道では、遠鉄百貨店で5000円以上の買い物をされた方にバスまたは電車に1乗車できるお帰りきっぷを配布しています。 5000円と言うのはすこしハードルが高いのですが、たまたまベルトが欲しかったので5250円の買い物をして入手しました。 …

鹿島花火の臨発(天浜線・西鹿島)

昨日の新浜松編に続きまして天浜線・西鹿島編です。 西鹿島では遠州鉄道も臨発をしておりましたが、新浜松で売られていた大人用の金額違いと小児用(こちらは西鹿島⇔100に○小赤印押し)ですので省略するとして、天浜線をUPします。 天浜線は自動券売機…

鹿島花火の臨発(新浜松)

6日は鹿島の花火でした。 遠州鉄道と天竜浜名湖鉄道で臨発が行われました。 遠鉄の新浜松駅では、西鹿島までの軟券乗車券を発売。 大人用は西鹿島駅のもので代用(黄色地紋)、小人用は新浜松駅の券(青色地紋)です。 遠州鉄道は夏休み期間中、小児料金は…

近鉄の補片(完全補充)

近鉄の補片、補往、特補は発行駅常備が主流ですが、時として完全補充の券が登場します。 この画像は(近鉄として)廃線間近の北勢線北大社駅のものです。発駅常備のものに印刷されている作成年月は印刷されていません。また、「発行」はボールペンで書かれて…

舞阪の相互式乗車券

舞阪駅にあった「舞阪⇔弁天島」の相互式乗車券です。 即売会ではたまに岐阜駅のものが出る事がありますが、ほとんど国鉄時代のもので私が切符収集を始める前の時代のものです。 JR東海の相互式ではおそらく最後まで残ったものだと思います。と言うよりJR…

のと鉄道で発売されていたJR特急券

廃止されたのと鉄道の穴水〜蛸島間の有人駅ではJRの特急券を発売していました。 駅によって設備されていた口座数は違いますが、全部で6口座あり、九十九湾小木駅のみ6口座全部設備されていました。 発行は「のと鉄道穴水駅発行」でしたが、九十九湾小木…

長良川鉄道開業15周年記念フリーきっぷ

平成13年に発売されたD型硬券のフリーきっぷです。 このときは平成13年11月10日・11日、12月11日のいずれか1日限り有効で、台紙付1枚1000円でした。 長良川鉄道では、開業当初に発売された和紙製の開業記念フリーきっぷ以来久しぶりの…