2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

長浜観光レトロバスの乗車券

3月19日から11月30日までの土日祝日に長浜駅を基点に市内の観光地を廻るレトロバスが運行されていて、1日乗車券が500円で発売されています。 どのような乗車券が発売されているのか気になりましたので出かけてきました。 画像を見ると一見記念券…

豊川駅の出場券

入場券にくらべて情報が少ないので、どの駅に設備されていたのかわかりません。 私は、松本・豊橋・豊川の3駅しか持っていません。 松本と豊橋は精算窓口と改札口が離れていましたので比較的容易に入手できましたが、改札口と精算窓口の距離が10数メート…

これでも乗車券なんです。

平成13年11月17日に豊田市で三大テノールの1人、ホセ・カレーラスのコンサートがあり、臨時駐車場から会場まで名鉄のシャトルバスが運行されました。 どんな切符が登場するのか楽しみだったのですが、何と!ワープロ打ちでコピー紙に印刷されたものを鋏で切…

富山地方電鉄滑川駅の乗車券

富山地方電鉄滑川駅は平成13年6月29日にJRとの改札分離が行われ、同時に無人化されました。 無人化前に現地で購入したものですが、JR側の切符(上)はA型硬券で滑川の上に □西 のマークがあります。地鉄側の切符はA型軟券でした。 おそらく地鉄の乗車券…

□海 新大阪駅入場券(西日本様式)

JRになって3ヶ月目の7月に新大阪の新幹線切符売り場で購入した入場券です。 西日本様式ですが、普通入場券の前に □海 と印刷されています。 逆に、虎姫や東金沢でJR東海様式の入場券を買ったこともあります。 JRに移行した過渡期の産物でしょうね。

東武鉄道熊谷線の車内片道乗車券

昭和58年5月31日限りで廃止された熊谷線の車内補充券です。 途中駅の大幡駅が無人駅で簡易委託の軟券乗車券がありましたが、車内でも大幡乗車専用の片道乗車券がありました。 この他、熊谷から100円区間の金片と妻沼の入場券、130円区間の金片を…

赤い18きっぷ

おなじみの赤い18きっぷです。 今日、米原駅東口で買ったのですが、券番が「1111」。 券番にこだわっている私にとっては嬉しいのですが、使って残すか未使用で残すか(悩)。 今月中には使う予定がありませんので、今月いっぱい考えます。

別府鉄道の普通手回り品切符

さんぽやさんのブログhttp://d.hatena.ne.jp/kazukiharuna/20050719に谷川岳ロープウエイの有料手回り品切符が紹介されていましたが、 昭和59年に廃止された別府鉄道別府港駅にも硬券の普通手回り品切符がありました。 私は料金券についてはあまり力を入れ…

名鉄の乗越し証明書

今日は名鉄の乗越し証明書を紹介します。 この証明書は通常の乗越しでは貰えません。 入手方法は、トランパス導入駅でトランパスで入場して、トランパス未導入駅で下車したい場合、下車駅ではトランパスの出場証明が出来ない為、乗車駅からの運賃を支払って…

八木西口の硬券入場券

近鉄の八木西口駅は八木駅の01番窓口扱いで、入場券や補充券を買うと「大和八木駅」のものが出てきましたが、先日、硬券入場券が「八木西口駅」に変わりました。 補充券は「大和八木駅」のままですので、完全に独立した駅になったわけではないようです。 …

名鉄バスの特補

誰が名づけたか伏魔殿こと名鉄バスセンター。 硬券乗車券はずいぶんなくなりましたが、まだまだいろいろな切符がてぐすね引いて待っています。 Tatsumiさんの掲示板で話題になりましたが、名鉄本体から分社された名鉄バスの特補がここには存在します。 今の…

柳バスのご利用券

柳バスは、岐阜駅と柳ケ瀬商店街を1乗車100円で結ぶコミュニティーバスです。 柳ケ瀬商店街では、一部の協賛店にてお買い上げ金額に応じて柳バスご利用券がもらえます。 ピンク色のものは岐阜高島屋で発行されたもの(発行店印刷)で1050円以上のお…

樽見鉄道の新地紋

先日運賃値上げをした同社ですが、大垣駅では早くも新運賃の乗車券を発売しています。 常備券は、大垣⇔谷汲口 神海 (2段表記)A型千切り軟券(樽見鉄道車内乗車券と印刷されています)と、大垣⇔樽見のA型硬券ですが、樽見ゆきの硬券が青色BJRてつどう…

国鉄樽見線の130円区間専用車補

国鉄樽見線は昭和59年10月5日をもって廃止され、翌日から日本で2番目の第三セクター樽見鉄道として再出発しております。 廃止を前に、チャレンジ20000キロの乗り潰し以来の訪問で、車内補充券を買ってきました。 途中の美濃本巣駅が簡易委託でし…

さよなら神岡線

先日、神岡鉄道が来年12月をもって廃止されるとの発表がありました。 せっかく記念硬券を出したのに、あと1年半で廃止とは残念です。 廃止記念に何か乗車券でも発売するのでしょうか。 廃止といえば、国鉄時代にもさよなら入場券を売り出しました。 記念…

南海 水軒駅廃止関連(特急サザン普通乗車券)

今日は乗車券をUPします。 往券・復券とも一般式肌色地紋で発行駅は難波駅です。正直なところ、水軒駅までの乗り潰し(日根野から先が未乗でした)が目的で切符的にはそれほど期待はしていませんでしたが、いい方に期待を裏切っていただいて感謝です。 ま…

南海 水軒駅廃止関連(特急サザン座席指定券)

平成14年5月25日限りで廃止された南海和歌山港線の水軒駅ですが、廃止を前に4月28日に臨時特急サザンが初めて水軒駅まで乗り入れました。 この臨時特急は240名限定の定員制で事前申し込みで先着順に受付票が送られてきて、難波の臨時カウンターで…

海峡線 知内駅

知内駅の一般式○ム券です。 私がこの駅を訪れたのは平成5年の初夏のことですが、この時乗るバスを間違えて、知内駅に駆け込んだのが発車直前でしたので、切符も買わず、あたりの風景とかも見る余裕もなく、函館行きの快速に飛び乗ったのでした。 確か物産品…

国鉄篠ノ井線 姨捨駅の金片

さんぽやさんのブログ逸品堂 http://d.hatena.ne.jp/kazukiharuna/20050629 に書き込みましたが、私が持っているのは金額式です。 私は基本的には収集用の切符は最低区間のものと決めておりますので(ただし、例外多し!)、訪問時に一般式があったかどうか…